1
演目 大和舞ばやし 人数 25人
今年「和太鼓”鵤”」は、大和舞ばやしにも挑戦することにしました。
新しい踊りを覚える琹は、一部のメンバー(おじさん)には厳しいですが、
みんなで頑張っています。
元気に踊り、太鼓クラブらしい大和舞ばやしをお見せしたいと思います。
今年「和太鼓”鵤”」は、大和舞ばやしにも挑戦することにしました。
新しい踊りを覚える琹は、一部のメンバー(おじさん)には厳しいですが、
みんなで頑張っています。
元気に踊り、太鼓クラブらしい大和舞ばやしをお見せしたいと思います。
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-31 22:03
| わかくさヤーレン
演目 南中ソーラン 人数 21人
今年も元気な「和太鼓 ”鵤”」です。
今年度は初の県外公演も経験し、メンバーも少しずつ増えています。
昨夏の発表会では、新しい衣装もつくりました。
今回はNew衣装で華麗な演舞をお見せしようと思います。
今年度最後の演奏会。頑張ります。
今年も元気な「和太鼓 ”鵤”」です。
今年度は初の県外公演も経験し、メンバーも少しずつ増えています。
昨夏の発表会では、新しい衣装もつくりました。
今回はNew衣装で華麗な演舞をお見せしようと思います。
今年度最後の演奏会。頑張ります。
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-31 22:00
| わかくさヤーレン
演目 南中ソーラン 人数 11人
同じ職場の仲間で結成したチームです。
踊りを通じて人と人との「つながり」「助け合い」が生まれるように
今身体が動く幸せを噛み締めながら精一杯頑張ります。
応援よろしくお願いします。
同じ職場の仲間で結成したチームです。
踊りを通じて人と人との「つながり」「助け合い」が生まれるように
今身体が動く幸せを噛み締めながら精一杯頑張ります。
応援よろしくお願いします。
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-31 21:55
| わかくさヤーレン
演目 南中ソーラン 人数 53人
第1回より連続10回の出場です。
卒業生の子らが小学生たちをひっぱってくれています。
今年はお母さんたちの手作り衣装を着て参加です。
まさかFINALになるなんて・・・。さみしいです。
今日もこれからも私たちはソーランを精一杯踊り続けます。
第1回より連続10回の出場です。
卒業生の子らが小学生たちをひっぱってくれています。
今年はお母さんたちの手作り衣装を着て参加です。
まさかFINALになるなんて・・・。さみしいです。
今日もこれからも私たちはソーランを精一杯踊り続けます。
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-31 21:52
| わかくさヤーレン
演目 南中ソーラン 人数 16人
私達は、金魚で有名な大和郡山の子ども会チームです。
コンテストが最後ときき、今年こそ入賞!を合い言葉に
より気合いを入れて練習を積み重ねました。
今までの悔し涙を、今回はうれし涙に替えられる様、精一杯踊ります!
私達は、金魚で有名な大和郡山の子ども会チームです。
コンテストが最後ときき、今年こそ入賞!を合い言葉に
より気合いを入れて練習を積み重ねました。
今までの悔し涙を、今回はうれし涙に替えられる様、精一杯踊ります!
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-28 22:42
| わかくさヤーレン
演目 南中ソーラン 人数 41名
今年こそ優勝目指して全力でおどります!
私たちの『魂』をみてください!!
今年こそ優勝目指して全力でおどります!
私たちの『魂』をみてください!!
▲
by yamatomaibayasi
| 2012-01-22 21:52
| わかくさヤーレン
1